というわけで、4月を終えたわけですが……
大変な一ヶ月であった。

ですね。まさか3月終わり時点でのあの状況から、
いきなり大連敗街道まっしぐらになるなんて、想像してませんでした。

5月1週目の京都戦を皮切りに、福岡、千葉、札幌、山形と、見るも無残にフルボッコされてしまった。もはや理想的なサンドバックだったと言えよう。

一ヶ月全試合の得点が「0」と言うのもまた、ある意味では伝説になりそうです。
点とらなきゃ勝てませんよ。サッカーですもの。

結果、7位から一気に19位なんて落ちっぷり。
ここまでくると、逆にすがすがしさすら覚えるわい。
とは言え、私としてはこの状況をまったく想像していなかったわけでもないんだが。

そうなんですか?

うむ。サカつくでは。特にゲーム開始の初年度前半なんかだと、月をまたぐだけで別チームになるなんてこと、これまでに何度も経験している。

やっぱり、序盤は戦力が安定してない事とかに関係してるんですかね?

詳しくは分からない。が、チョロチョロと面子や選手配置、戦術なんかをいじくりまわしていること。後は選手個々のモチベーションの流動なんかも影響してそうではあるな。あくまで、体感による感想程度の話だが。

となると、ハンブルクに売り飛ばした田代選手の抜けた穴が、以外に大きかったのかもしれませんね。田代選手がやってた左サイドに、トップ下のエディット選手を無理やり放り込んでましたし。

ううむ……。エディットの伊達には、サイド適正も少し混ぜといたから問題ないだろうとは思っていたが……かみ合わなかったのだろうか。

どうですかね。

とにかくだ。抜けた田代の穴埋めだけは早急に手配しておいた。

え? そうなんですか?

うむ。サイドの専門職がスカウトリストにアップされていたからな。
無所属だし年俸も大半は田代の移籍で得た金でまかなえそうだったんでな。

どんな選手なんです? 当然、海外の方なんですよね?

どうしてそこまで海外にこだわるんだ。

外国の選手ってば、たいていは足長くてイケメンだから、
サッカーに有利じゃないですか。

足長いはいいとして、イケメン? 試合にどう役立つ? 鉄面皮な顔面ブロックか?

やかましいです。で、どこの国の方なんですか? きりきり言いなさい。

なんだこのテンションは。ま、いいが。彼はオランダ国籍だ。名をヨング、23歳のこれから成長を見込める選手だと感じた。

オランダきた! イケメン確定!


現段階では、正直能力グラフに物足りなさを覚えるが、それでも今後の成長を加味すれば、年俸3500万は悪い買い物でないだろう。もうまもなく合流するはずだ。

オーナーはもう面会したんですよね? 足の長さ、測りましたか?

あのなぁ……。それが今、重要なのかね?

当たり前です。何をおいても、まず真っ先に確認すべき最重要項目です!

何この秘書。誰かローラ連れてきて。

がぜんやる気が沸いてきました!
##########################################

4月中はヨング氏の件とは別に、人事的な問題が他にもあったな。

と言いますと?

忘れたのか? いつだったか突然、ここに前園氏が現れた事があっただろう?

ああ、そう言えば。うちのDFの小川洋介選手をコーチしたいとか何とか……
ありましたね、そんな事。どうしたんでしたっけ、あれ?

初期メン19歳DFの小川洋介。彼の才能を伸ばせると言われたので、
任せてみたよ。

そうなんですか。で、どうでした?

うむ。前園氏の腕前は確か様だ。小川の持ちスキル「テクニカルタックル」がLv3になっていた。

あらスゴイ。

そう、すごいのだ。
そして、前園氏がさらにすごいのは、スキルアップは当然ながら、それ以上に小川に自信をつけさせた事だと思うよ。

小川選手、これまで一度も試合に出れてなかったですからね。

そう。まだ一試合にも出場できていないのに、スキルアップ報告があった直後にコーチから「小川が天狗になってるよ」と言われたときは、正直、腹を抱えてひっくり返ったよ。

天狗? へ?

すごいな。一試合にも出ていないのに、私に面と向かって「俺一人がいればいい」とか「このチームは俺のためにある」とか言っていた。私にはとても真似できない。というか、どんな性格だ。説明しろ。

なんだか……小川選手ってすごい個性的なタイプなんですね。
それも前園さんの影響なんでしょうか?

分からん。が、仮にそうだとすれば。何をしたんだ前園氏。うちの小川に、いったい何を教えたのだ。煽りや大口のスキルも一緒にレベルアップさせたとでも言うのか?

……奥が深いと言うかなんと言うか。
##########################################
J2 3勝 3分 6敗 勝ち点12 現在19位
これから始まる1年目5月。ヨングの加入がチーム浮上の鍵になるのか。小川君がかなで始めた不可解な不協和音に微かな懸念を覚えつつも。
0 件のコメント:
コメントを投稿